今年の敗因分析!利益をふっ飛ばしたSOXS!DUST!YANG! 2025年9月22日の米国株

米国株

おはようございます。逆張りバフェットです。

本日の米国株は、3指数ともに上昇しました。

恐怖・貪欲指数はグリードにあります。

  • エヌビディアがOpenAIに最大1000億ドル投資-データセンター構築
  • 投資家、株上昇局面で「責任ある強気姿勢」取るべきだ-ゴールドマン
  • オラクル、共同CEOの新体制に移行-クラウド重視が一段と鮮明に
  • マイランFRB理事、政策金利は高過ぎる-失業率の上昇招く恐れ
  • セントルイス連銀総裁、追加利下げ余地は限定的-インフレ警戒
  • DPST Direxion デイリー 地方銀行 ブル3倍 ETF 1株→0株 ←NEW
  • DUST Direxion デイリー 金鉱株 ベア2倍 ETF 2000株→0株 ←NEW
  • LABU Direxion デイリー バイオテック株 ブル3倍 ETF 1株→0株 ←NEW
  • RXRX / リカージョン・ファーマシューティカルズ 2000株→0株 ←NEW
  • SOXL Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF 1株→0株 ←NEW
  • SOXS Direxion デイリー 半導体株 ベア 3倍 ETF 3株→0株 ←NEW
  • TECS / Direxion デイリー テクノロジー株 ベア 3倍 ETF 2株→0株 ←NEW
  • TMF Direxion デイリー 20年超米国債 ブル3倍 ETF 10株→0株 ←NEW
  • TMV / Direxion デイリー 20年超米国債 ベア3倍 ETF 1株→0株 ←NEW
  • YANG Direxion デイリー FTSE中国株 ベア3倍 ETF 501株→0株 ←NEW

今年のトレードの反省点

利益をふっ飛ばしたETFをそれぞれ分析

・DUST

金鉱株ベアは悪手でしたね

金利が↓を向いてる中で、金価格は上昇を継続トレンド、生産側の金鉱株各社も上がりました

それに対して、いつかは下がるだろう!上がりすぎだろ!

とバイアスが掛かってDUSTで大きなポジションをとって大損

トレンドが転換してから参入すべき、トレンドに乗るべき、トレンドの逆行ったらダメ

反省してます

・SOXS

これもDUSTと同様です

AI需要の鈍化はかならず来るだろうけど、ショートは早すぎた

半導体は強すぎでした

・YANG

中国の実体経済は悪すぎるし、中国が上がりすぎ

しかし、中国政府の政策期待からアゲアゲ

なんでやねん

ただ、ここ数日はトレンド転換しつつあるようですね

持っていれば助かったかもしれませんが

ショート開始は早すぎたし

3連続で成功したトレードが間違った成功体験となり

ポジションを取りすぎました

・まとめ

覆水盆に返らず

同じ過ちはくりかえさない

原点に立ち返って戦略を立て直します

頭は常にクールにします

FIREが遠のいた今日このごろです

焦りは禁物

仕事中に先物価格が気になってしまうのは

ポジションの持ちすぎですよね

専業以外でそこまでやったらだめですよね

日本株以外ノーポジションなので

秋ですし、いい季節を楽しみたいと思います

ここまでお付き合いいただき、本当にありがとうございます。

それでは、また次回お会いしましょう。

逆張り!! FIRE!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました