電気代を節約したい
我が家は太陽光発電を後づけしました。
発電量は最大8.8kwhで、一般的な戸建て住宅としては若干多めです。
設置した目的は、何と言っても電気代の節約です。
給湯器もガスからエコキュートに交換したので、ガス代の節約にもなります。
加えて、災害時に停電があったときのリスクヘッジにもなります。
今月の節約額
前年と比較してどれくらい節約効果があったかをエクセルで管理しています。
我ながらマメ(面倒くさい)なことをしています。
今月の節約額は以下のとおりです。
- 売電金額 12,752円
- 電気代削減額 4,799円
- ガス代削減額 6,686円
- 合計金額 24,237円
費用対効果は?
5月くらいが一番発電効率がよい季節なので今月はかなり節約になっています。
年間で換算すると、約20万円程度、10年間で200万程度になると予想しています。
太陽光発電システムの設置に200万程度かかってます。
10年くらい経過すれば費用対効果はプラスになってくると思われますが、
システムが故障することもありえます。
株ほどではないですが、儲かるかは賭けですね。
太陽光発電はおすすめ?
毎日の発電量を確認する楽しみが増えるのでおすすめです。
信頼ができる業者3者くらいに相見積を依頼して、納得のいく金額で契約することが大切です。
家の躯体、屋根、電気回路等に影響がありますので、多少価格が高くても信頼できる業者に依頼するほうが安心感があります。
我が家は、設置後の瑕疵担保責任等のことを考えて家と同じハウスメーカーに依頼しました。
身内や知り合いに住宅関連に詳しい方がいれば、相談するのがよいでしょう。
間違っても悪質な業者と契約しないよう注意してください。
コメント