ソニー銀行の変動金利上昇
我が家はソニー銀行で住宅ローンを変動金利で借りています。
先日、今年6月以降の変動金利の変更についてお知らせがありました。
なんと、1.057% → 1.307% 30%ほど上昇します。
数年前は、0.7%程度だったので、ほぼ倍増です。
金利負担も月4千円、年間5万円程度上昇します。
今後の金利動向
日銀の利上げの影響で変動金利が上昇したのですね。
ただ、直近では日銀は利上げを見送り、メガバンクは住宅ローン金利を据え置いています。
トランプ大統領の影響で混沌とした国際情勢が続けば、日銀も簡単には利上げはできないでしょう。
これ以上金利が上がらないことを、ただ祈るばかりです。
対応方針
借り入れ当初から10年固定金利にしておけばなぁ、悔やまれます。
住宅ローン控除があと数年で終わるので、余力があれば一部繰上げをする予定です。
なお、ソニー銀行はサイトリニューアルにより毎月繰上返済なるサービスを提供するようです。
毎月数万円づつでも繰上返済すれば、金利負担を抑える効果を期待できますね。
借入初期に元本をどれだけ少なくできるかで、トータルの金利負担が変わってきます。
コメント